お子様のみみ・のど・はなの病気

お子様のみみ・のど・はなの病気

お子様に特に多いのは、急性中耳炎、滲出性中耳炎、外耳炎、気管支炎、心因性難聴です。
お子様には、「病院はこわいところ」「痛いことをされる」というイメージを持たれがちです。
診察に慣れるまでは、痛い処置やいやがる処置はなるべく行わず、慣れてくる、最初の診察がうまくいくと、小さなお子様でも1人で診療椅子に座ったり、自分から「病院に行きたい」と言うお子様もいらっしゃいました。
特に「いびきをかく」、「いつも口をあけている」、「せきが長引いて治りにくい」などの口呼吸で見られる症状は、みみ・はな・のどだけでなく、さまざまな体調不良や病気、また集中力の低下による学習能力の低下にも関連しますので一度、ご相談ください。最近は、小さいお子様でも、花粉症・アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎(ちくのう症)などが多くみられるようになっています。
またお子様が、「テレビの音を大きくしている」、「話かけても返事をしない」、「よく聞き返す」、「お友達とうまくコミュニケーションがとれない」といった症状があれば、聞こえが悪くなっている場合があります。滲出性中耳炎や心因性難聴など、ご家庭では判断しにくい病気のこともありますので、ご注意ください。

お子様の口呼吸にご注意ください

「いびきをかく」「いつも口を開けている」「咳が長引いて治りにくい」などの口呼吸でみられる症状は、みみ・のど・はなだけでなく、様々な体調不良や病気のほか、集中力の低下による学習能力低下にも深い関わりがありますので、一度ご相談ください。最近は、小さなお子様でも、アレルギー性鼻炎・花粉症、副鼻腔炎(ちくのう症)が多くみられるようになっています。

よくある質問

Q 子どもがはなやせきをして、かぜのようです。小児科にいけばいいですか?耳鼻科にいけばいいですか?
A

特に小学校低学年あたりまでは、身体の抵抗力が不安定であり、集団生活によって菌やウィルスに感染する機会も多く、かぜをひきやすいといえます。小児科、耳鼻科、どちらにいけばよい、という答えはありません。

1. 耳垢があれば掃除できますし、耳をよく観察できますので中耳炎をおこしていないか、おこしていればその処置をおこなえます。

2. はながかめないお子様は多いので、はなを吸ってすっきり掃除ができます。

3. のどの状態、赤さ、腫れなどをよく観察して診断できます。

など、耳鼻科にきていただくメリットも多いと思います。「耳鼻科は痛そうでこわい」という方もおられるでしょうが、初めに痛くないことがわかれば、自分から耳鼻科ではなのそうじをしてほしい、というお子様もおられるくらいです。

心配されずに来院ください。ただし、高熱が続いていたり、食事があまりとれなかったり、下痢や嘔吐を繰り返したり、全身的な問題がある場合は、やはり小児科の先生にご相談したり、ご紹介したりすることも、もちろんあります。最終的には、そのお子様にとって一番いい治療を、各科の医師が連携しあって、行っていくことが大切だと思います。

ご予約・お問合せはお気軽に