(きた日誌) EXPO2025 大阪・関西万博 インド館 アーユルヴェーダイベントにて ご挨拶させていただきました
EXPO 2025 大阪・関西万博
インド館 “バーラト” イベント 2025/6/30
Buyer-Seller Meeting & Ayurveda Investment Roadshow
Ministry of AYUSH
アーユルヴェーダに関するイベントが開催され
ご招待いただき 日本アーユルヴェーダ学会理事長として ご挨拶させていただきました
アーユルヴェーダは 古い とある地域の医療 という枠をこえて
何千年にわたり 連綿と受け継がれ 現代にも活きる 現代にこそ必要な 生命の科学 です
いつもお伝えしていますが
単に病気を治す ことを目的とせず 病気の予防 さらには 日常生活や季節に合った過ごし方を
大切にしています
「病気を治さないと健康になれない」 ではなく 「健康にすごし 健幸にすごすことで 病気は癒えている」
まさに 現代に生きる私たちが 忘れてしまっている考え方だといえます
国際博覧会という大きな舞台で
アーユルヴェーダが取り上げられ そこに多くの方が集うことには
意義深いものがありました
また そこでご挨拶させていただける機会をいただいたことは ほんとうに光栄なことでした
チャンドル・アッパル インド総領事閣下、総領事館スタッフの方々、インド館スタッフの方々に
心より感謝いたします
AYUSH Export Promotion Council Mr. Ashutosh Srivastava
Jiva Ayurveda Mr. Madhusudan Chauhan & Jiva Japan 文分先生ほか
商品、ヘルスツーリズム、教育、通商、人材など 広い分野の方々と 交流できました
また アーユルウェルネス 新倉先生 さらに 恩師であるイナムラ先生にもお会いでき とても素晴らしい時間となりました
私にとっての 初万博でしたので 会のあと
見学できるエリアを 少し回らせていただきました
しかし暑い…
講演では よく Take Home Message などと
演者が伝えたいことをまとめて メッセージとして 発表します
暑さ対策を施しながら 各国の景観 ひと もの 文化 食 空気に触れ
そこから 自身が受け取るメッセージが 何なのかを 感じてみる
旅行として エンタメとして もよし
さらに 広い視野 深い思慮として もよし
行かれた方 行く予定の方 行かない方
それぞれが どんな Take Home Message を受け取られるでしょう
今回の イベントの企画開催 さらにご招待いただいた
すべての関係者様に 御礼申し上げます