インドから DMをいただいたことがご縁で
青森から 医学部学生さんが
統合医療 アーユルヴェーダに関連して クリニックを訪問してくれました

統合医療 アーユルヴェーダに興味関心をもち
すごい行動力で 色々な取り組みをされています

いまさらながら
ネット・SNSなど全盛
国境 時代 世代 すべてをこえて
今後の医療を担ってくれる世代の方から ご連絡・相談依頼をいただき 逆に刺激をもらえることを
うれしく たのもしく 感じています

これからも 全国の 医学部学生の方から
同様のご相談を いただいています

私の医学部時代 といっても 30年以上前か…
医学部学生の方の 見かた 生き方 捉え方 当然 大きく変わりました

ただ 検査をして
ただ 異常数値を見つけて
ただ 薬を使う 手術をする…
もちろん 必要な治療がある一方で それでは救われない方が どれだけ多いか

繰り返しになりますが 「予防は治療にまさる 養生は予防にまさる」
早めに抗生物質を飲んでおくことを いい予防法と考えていては 予防の意味が違ってきます
やはり 日常からの過ごし方こそが 養生こそが 健幸超寿への 近道だと感じます

ほんとうに すきとおった 医療   ほんとうに すきとおった 生き方 をもとめて

色々な領域からの 色んな世代との 交流や協働を 楽しみにしています

きたにし耳鼻咽喉科