(ブログ)感情センター 難聴・耳鳴りの原因は?
ルイーズ・L・ヘイは、著書『すべてうまくいく 思考で治すヒーリングメソッド』の中で、各臓器をいくつかの ”感情センター”として分類して、どういった感情、考え方が、どうった病気につながりやすいか、原因になりやすいかを示しています。訳本ですので、やや表現でわかりにくいところもありますが、とても納得させられます。
耳は、第6の感情センターに分類されています。症状でいえば、難聴、耳鳴りなどにあたります。
この第6の感情センターの健康づくりには、
変化の風に身を任せ、
しなやかに揺れ、
頑固にならず、
探求心をもって自由なものの見方ができるように 変わる必要がある
としています。逆にいうと、難聴、耳鳴り、めまいなどでお困りの方は、こういうことができない方が多いということになります。
また、メニエール病患者さんの特徴として、
穏やかで物静かな外観にもかかわらず、
長年、外界との問題をかかえ、
不安症や恐怖症、うつ病や自制心の喪失におちいる傾向がある
また、変化に伴う不確実性に うまく対応できない
としています。
外界(おそらく、職場、家族や友人、社会全体などをさすと思います)に対して、完全に心を開いていない、信頼の欠如が、耳の病気の裏側に潜んでいるということになります。
自身の中にある、こうした心の問題を知り、それを見つめなおすことは大切ですね。自分以外に原因を求め、治療を求めることは、患者さんとしても医師としても当然なのかもわかりませんが、あらためて内なる自分に、自らのことをたずねてみることも必要だと思います。
先日こられた患者さんが、怒っておられました。
「耳鳴りと難聴で、ちがう耳鼻科にいったら、
『くすりが欲しいの? いるのいらないの?
他の患者さんもいるから、早くして!』
といわれて、腹が立ちました。」と。
難聴や耳鳴で、薬を使うこともありますが、こられる患者さんにも、自身の身体、考え方などをお話しすることで、気づかれる方はけっこうおられますし、それだけでも気持ちが落ち着いて過ごせる方がおられます。