-
(きた日誌) 第31回 日本プラセンタ医学会@東京 出席
先日 第31回 日本プラセンタ医学会に出席してきました。基礎講演の座長もつとめさせていただきました。 基礎研究では プラセンタの抗酸化力、さらに臨床では 大学病院でも外来診察にプラセンタが取り入れられている報告など、興味 […]
2023.05.30
-
論文 診療と新薬 Vol.60 No.3 2023
診療と新薬 Vol.60 No.3 2023年 ★耳鳴に関する論文(共著)が掲載されました。 ★耳鳴での受診は、途絶えることはありません。他府県、遠方からの受診やオンライン診療でのご相談も、たいへん多くなっています。 ★ […]
2023.05.27
-
(きた日誌) 「あれ、なんとなく」
ある症状でこられた患者さん。 どうも顔色がさえない。 「あれ、なんとなく 調子が悪いのかな」 診察時に それをお伝えして さっそく該当する科を受診され、検査を受けられると すぐに治療を要する病気がみつかった。受診された症 […]
2023.05.12
-
(お知らせ) 6月17日 (土) 臨時休診となります
6月17日(土) 臨時休診 となります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 なお 6月11日(日)国際ヨガデー関東@日光東照宮 6月17日(土)国際ヨガデー関西@伊勢神宮 が開催され、アーユルヴェーダ ワ […]
2023.05.08
-
(きた日誌) 女性セブン 2023年5月11,18日合併号 記事掲載
記事が掲載されています。耳のセルフケアについて、お話しさせていただいています。これまでもお伝えしてきましたが、一部が全体を表すフラクタル。耳はからだ全体を表している部位 ともいえます。何気ないテレワーク中に お風呂に入っ […]
2023.05.01
-
女性セブン 2023年5月11,18日合併号
女性セブン 2023年5月11,18日 合併号 ★記事が掲載されています。 ★耳温めについて、セルフケアを中心にお話しさせていただきました。 ★耳は からだ全体を表す そんな不思議な部位でもあります。テレワークが広がり、 […]
2023.05.01