-
わかさ夢ムック 129 薬に頼らずぜんそくセキ込みが止まる!呼吸がらくらく自力克服大全
★記事を掲載していただいています。 ★「One way, one disease」鼻・副鼻腔・口腔咽頭・気管・肺と部位ごとに病気を考えるのではなく、一つの呼吸器官として症状や病気をとらえる必要があります。 ★私自身、幼少 […]
2019.12.08
-
わかさ夢MOOK 126 『 副鼻腔炎・蓄膿症 鼻の経絡さすり 』
★副鼻腔炎について、監修させてもらっています。 ★副鼻腔炎は、内服、手術など西洋医学的な治療が有効なケースも多い反面、治療に難渋してお困りになっている方も、とても多い病気です。 書籍でも紹介されているように、色々なアプロ […]
2019.11.20
-
監修書『鼻・のどの病気は免疫ビタミンでよくなっていく』(平原社)発売
最近 免疫ビタミンとして注目されている リポポリサッカライド LPSについて、 香川大学 稲川先生との共同監修書『鼻・のどの病気は免疫ビタミンでよくなっていく』(平原社)が発売になりました。 免疫のカギをに […]
2019.09.04
-
夢21 2019年8月号『耳鳴り、めまい、難聴 セルフケア特集』
夢21 2019年8月号『耳鳴り、めまい、難聴 セルフケア特集』 ★当院での取り組みを紹介していただいています。 ★拙書『耳鳴り・難聴・めまい 「治る」には理由がある』(ルネッサンス・アイ)もご参考ください。 ★1日の診 […]
2019.07.30
-
TJ MOOK 2019年7月号 『老けない、わたしの習慣』
TJ MOOK 2019年7月号 『老けない、わたしの習慣』 ★2019年発売の宝島社 TJ MOOK 山田豊文先生監修 『老けない、わたしの習慣』に、記事を掲載していただいています。 山田先生が提唱されている細胞環境デ […]
2019.07.30
-
steady. 2019年4月号
『steady.』2019年4月号 ★2019年発売の宝島社 TJ MOOKの雑誌内容を掲載していただいています。 ★今年(2019年)の春花粉症は、症状がつよい方が多いようです。 ★やはり症状が出てから、薬だけでコント […]
2019.07.30
-
マキノ出版ムック 2019年3月 耳鳴り・難聴・めまい特集号
マキノ出版ムック 2019年3月 耳鳴り・難聴・めまい特集号 ★記事を掲載していただいています。 ★特に食養生について書かせてもらっています。 ★あらためて、食の大切さ、腸内環境の大切さは、強調するまでもないでしょう。 […]
2019.07.30
-
TJ MOOK (宝島社) 2019年2月 『もう悩まない!副鼻腔炎・花粉症を薬に頼らず治す!』
『TJ MOOK 宝島社 2019年2月 もう悩まない!副鼻腔炎・花粉症を薬に頼らずに治す!』 こちらをクリック! ★昨年発売された雑誌がたいへん好評をいただきました。今年も、その進化版が発売されることになり、監修をさせ […]
2019.07.30
-
女性自身 2019年2月26日号
女性自身 2019年2月26日号 こちらをクリック! ★花粉症に関する記事を掲載していただいています。 ★朝から夜まで、1日の生活時間に沿ったお話で、花粉症対策にお役に立っていればうれしい限りです。 ★アレルギーというの […]
2019.07.30
-
わかさ 2019年4月号 「副鼻腔炎」
わかさ 2019年4月号 『副鼻腔炎・花粉症』 こちらをクリック! ★副鼻腔炎、花粉症 記事を掲載していただいています。 ★少しでも不調改善にお役に立てればと思います。 ★ただし、あまり自己判断をしすぎることなく、必要に […]
2019.07.30