-
(ブログ) 記憶の意味
先日 電車で子供を塾まで送っていきました。 そこは、私が40年弱前に、小学校のころ私が通っていた塾の近くでした。 少し遠回りをして、以前塾があったところまで歩いていきました。 もちろん、私が小学校以来、その場所に行ったこ […]
2015.12.16
-
(ブログ) 今年最後の
先日 今年最後の学会となる日本統合医療学会に参加してきました。 山口県は、なかなか行く機会がなかったので、観光はできませんでしたが、とてものどかないいところでした。 新幹線 『さくら』にも乗車しました。車内も落ち着いた雰 […]
2015.12.14
-
(ブログ) きくこと きこえること
先日、高齢者の方を対象に、大学校での講義がありました。 みなさんの、学びたい意欲、熱気がすばらしく、こちらがとても刺激を受けました。 ようやく、今年の講演、発表の予定が終了しました。ありがたいことに、来年もすでに3回の講 […]
2015.12.09
-
(ブログ) 5回裏
最近は、SNSのおかげで、自身の誕生日を忘れることもありませんね。 家族にも忘れられていたりすると、そういえば昨日誕生日やったなあ、ということもあり得るのですが…。 みなさんから、お祝いのコメントをいただき、 […]
2015.11.25
-
(ブログ) シャーラーキャ・タントラム研究会
先日 日本アーユルヴェーダ学会の一部会としての、『第一回 シャーラーキャ・タントラム研究会』が開催されました。 シャーラーキャ・タントラムは、インド伝統医学 アーユルヴェーダの8つの科のうちの1つで、現代医学でいうと、鎖 […]
2015.11.24
-
(ブログ) あいうべ体操
今井一彰先生の あいうべ体操の集大成となる本が出版されました。 当院も、あいうべ体操、鼻呼吸の大切さをお話ししているクリニックとして、掲載していただきました。 いろいろな病気に対する、あいうべ、鼻呼吸の効果が載っています […]
2015.11.14
-
(ブログ) ドクターG
医師会の講演で、NHKの番組 『 総合診療医 ドクターG 』でおなじみの、鈴木富雄 大阪医科大学特別任命教員教授にお話しいただきました。 不明熱についてでした。テレビプログラムと同様、やさしい口調と、ていねいなお話で、 […]
2015.11.11
-
(ブログ) 森林セラピー しそう森林王国
『兵庫県宍粟市』 さて読めるでしょうか?私も今回のお話をいただくまでは、正直読めませんでした。 現地の方とお話ししていても、穴栗市=あなくり市と読んでしまう方もいるとか。 宍粟市=しそう市と読みます。 市の面積の90%ほ […]
2015.11.04
-
(ブログ) 量子医学
昨日は、理事も務めさせてもらっている日本胎盤臨床医学会に出席してきました。 当院でもプラセンタ治療を行っていますが、安全に、大きな効果を発揮するプラセンタについて、各先生の発表はとても素晴らしいものでした。また、どんどん […]
2015.11.02
-
(ブログ) あなたの病気を受け取った人がいる
耳鼻科の診察には、障害をもった患者さんも多くこられます。 (「障害」「障がい」「障碍」といった表記には、いろいろな意見があるようです。それぞれに、肯定・否定の考え方があり、使用については統一されていない現状です。) これ […]
2015.10.31