-
(ブログ)感情センター 難聴・耳鳴りの原因は?
ルイーズ・L・ヘイは、著書『すべてうまくいく 思考で治すヒーリングメソッド』の中で、各臓器をいくつかの ”感情センター”として分類して、どういった感情、考え方が、どうった病気につながりやすいか、原 […]
2014.08.08
-
(ブログ)アーユルヴェーダセミナー&ファスティング 告知です
暑い日々が続きます。 しかし、どちらかというと、冷たい飲み物、エアコンのきいた部屋などで、夏こそ身体が冷える季節ともいえます。 私自身、冷えに弱いタイプなので、意識してからだを温めています。 先日受けた人間ドックでは、毎 […]
2014.07.29
-
(ブログ) 鶴見酵素栄養学協会 関西支部
NPO法人 鶴見酵素栄養学協会 関西支部 HP ができました。 関西支部長とは名ばかりで、なかなか自身の活動はできないのですが、日々の活動、ファスティング合宿、協会スタッフによる講演など、情報がアップされていきますので、 […]
2014.07.11
-
(ブログ)アーユルヴェーダ バット先生と
今年は6月が梅雨でも雨が少なく、カモガヤ花粉症もダラダラ続いていました。 また手足口病、ヘルパンギーナなど、夏にはやる病気もちらほら見うけました。 毎夏のような気がしますが、エアコンが不調で患者さんにもご迷惑をおかけして […]
2014.07.08
-
(ブログ)医療面接
「医療面接」ということばをお聞きになったことがあるでしょうか。 診察の前に、まず患者さんからお話をお聞きすることを、「問診」と呼ぶのはご存じの方も多いでしょう。 最近では、この「問診」と「医療面接」というのを、使い分ける […]
2014.06.05
-
(ブログ)CCUでの治療
雨のなか、外でずぶぬれになって、低体温。 一瞬みると、まったく動かない。 「もう、死んでるのか」 すぐにCCUに搬入し、あたためる。 震えていた、冷たいからだが、すこしづつ温かくなってくる。 だんだんと、手足を動かすよう […]
2014.05.21
-
(ブログ)インフルエンザ
昨日は、胎盤臨床医学会でのパネルディスカッションに、パネリストとして参加させていただきました。 やはり、プラセンタ治療をされている先生のご興味は婦人科、整形外科領域の病気に集中していましたね。ただし、耳鼻科でもとても有効 […]
2014.05.19
-
(ブログ)時速300キロ
だいぶ日中は暑くなりましたが、朝晩の冷え込みは残っていて、体調をくずしている方も多く見かけます。 だらだら流行期は過ぎ去りましたが、今週もまだ、当院でもインフルエンザ感染の方がおられました。いましばらくは要注意です。 と […]
2014.04.26
-
(ブログ)酵素ファスティング合宿 in 白浜
明日からの2泊3日、和歌山 白浜で酵素ファスティング合宿があります。 酵素栄養学協会 関西代表とはいいながら、実務にはなかなか参加できず、各スタッフさんたちのたいへんなる努力で、合宿ができることに、とても感謝しています。 […]
2014.04.11
-
(ブログ)あわい色 うすい味
今年の花粉症は、スギ花粉が飛散が少し遅かったこともあり、スギとヒノキ花粉が重なり、つらい方が多いようです。また黄砂、PM2.5の影響も少なからずあるようで、特に長時間外にいる子供たちや、外でのお仕事をされている方は、症状 […]
2014.04.07