- 
						
						
						(きた日誌) 患者さんが病院を受診する理由大阪をはじめ、全国的な新型コロナウィルス感染拡大状況は、まだまだ先が見通せませんが、 日々の生活での注意や、自身の免疫・抵抗の力を高める習慣を続けるしかないようです。 受診患者さんはもちろん、各種お問い合わせでは、疾患で […] 2021.05.15 
- 
						
						
						(きた日誌) Pharmacy から Farmacy へ大阪・兵庫では 感染再拡大期となり、まだまだ不安、ストレスをかかえている方が多いと思います。 例年ですと 卒業式、入学式のシーズン。淡いさくら、若葉のみどり 色や香りなどの五感への刺激は、新たな力を与えてくれます。 宴会 […] 2021.04.07 
- 
						
						
						(お知らせ) 2021年3月発売 雑誌・書籍『 壮快 2021年5月号 』 『 臨床経験豊富な100人の医師が教える!健康 医学 』(フローラル出版) 記事が掲載されています。 HPや雑誌・書籍記事をご覧になり、来院いただいたり、電話・メールなどでのご相談を多くい […] 2021.03.24 
- 
						
						
						臨床経験豊富な100人の医師が教える!健康 医学(フローラル出版)臨床経験豊富な専門医100人が教える! 健康 医学(フローラル出版) ★2項目 執筆させていただいています。 ★健康 医学には、正解はありません。色々な質問に答える形にはなっていますが、あくまでも、ご自身のからだ・こころ […] 2021.03.22 
- 
						
						
						日刊ゲンダイ 2021.3月発売号日刊ゲンダイ 2021年3月10日、17日発売号 記事掲載 ★花粉症、副鼻腔炎などは、特にこの時期 お困りの方が多い疾患です。 ★なんども繰り返しになりますが、各種治療に加えて、自身のケアもとても大切になります。 ★例年 […] 2021.03.12 
- 
						
						
						(きた日誌) 3.11先日、内閣官房に「孤独・孤立対策室」が設置されたと報道された。 もうすでに、イギリスでは Minister for Loneliness いわゆる孤独担当大臣が任命されている。 世界では、国民、社会にとって大切なことは、 […] 2021.03.10 
- 
						
						
						(お知らせ) 当院での花粉症・アレルギー性鼻炎 治療に関して花粉症の季節が近づいています。当院でも、治療についてのお問い合わせが多くなっております。 特に、これまで ただ耳鼻科医院で薬だけ処方してもらっていたが、どのような薬が自分に適しているのか? 薬以外の対処法が知りたい! も […] 2021.03.09 
- 
						
						
						(きた日誌) 春のおとずれそれぞれ、春の感じ方は違うことでしょう。 ダウンコートやマフラーが必要なくなる センバツ高校野球、プロ野球開幕の話題を耳にする つくしを見つけた いやいや なんといっても花粉症! などなど 先日、まさにその つくしを見つ […] 2021.03.08 
- 
						
						
						壮快 2021年5月号(3月発売)壮快 2021年5月号 ★記事が掲載されています。 ★鼻をあたためることで、調子がよくなるケースも多く、セルフケアを紹介させてもらっています。 ★日々、花粉症、副鼻腔炎、慢性上咽頭炎などの病気や、後鼻漏、のどの違和感など […] 2021.03.08 
- 
						
						
						(お知らせ) 『図解 自力で治す!慢性副鼻腔炎 アレルギー性鼻炎』2月発売『図解 自力で治す! 慢性副鼻腔炎 アレルギー性鼻炎』(河出書房新社) 2月12日に発売となりました。 J-WAVE TOKYO MORNING RADIO、日刊ゲンダイなどからもお声がけいただき、書籍の内容をお伝えする […] 2021.01.29 

 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											

 
					 
					 
					