-
(きた日誌) マキノムック『スパイス 活用入門』2023年2月 記事掲載
記事が掲載されています。→「書籍はこちら」 スパイス・ハーブの人気は、一時的なブームではなく、定着してきました。 ターメリックは、抗炎症性食品の一つにあげられています。 ヒハツ、シナモンは、毛細血管をつよくしなやかにして […]
2023.02.03
-
(きた日誌)『婦人公論 2023年2月号』記事掲載 ~の水際対策の強化を!
婦人公論 2023年2月号に記事が掲載されています。 婦人公論.jp でも 記事をご覧いただけます。 新型コロナ、インフルエンザなどの感染期が続いています。最近の傾向としては、発熱なく、のどの痛みやかるい咳のみの症状での […]
2023.01.16
-
(きた日誌) First do not harm
10月はじめに受付においた球根。 入院の際は、植物は「病院に根を下ろす」と敬遠されることもありますが、外来ではご来院の方に成長を見ていただこうと、置かせてもらっていました。 はじめに 栽培法で注意を受けたことは一点だけ。 […]
2022.12.14
-
(きた日誌) 唾液は なんでも知っている
11月28日は 何の日だったでしょう? 正解は 1128=いいつば ということで いい唾液の日でした。 11月27日 唾液ケア研究会の第1回大会が開催され、出席させていただきました。また 本会の理事長であり、神奈川歯科大 […]
2022.12.03
-
(きた日誌) ヨーガ禅道院『たいまつ通信』掲載
これまでもお世話になっている ヨーガ禅道院様からお声がけいただき、『たいまつ通信』に記事を掲載していただきました。 耳鼻咽喉科医となった経緯、さらに西洋医学に加えて 伝統医学、補完医療、統合医療を取り入れるきっかけなどを […]
2022.11.20
-
(きた日誌) コロナ後遺症 LongCOVID その4『学校に行きます』
ブログなどでもお伝えしているように、引き続いて いわゆるコロナ後遺症の方の受診、診察が途切れることはありません。コロナ関連での受診者数も300名を超えています。オンライン診療もメリットはありますが、いくらオンライン診察で […]
2022.11.16
-
(きた日誌) 京都府鍼灸師会 講演『コロナ感染症』
先日 京都府鍼灸師会よりお声がけいただき 講演に伺いました。 テーマはまさに『コロナ感染症に対する東洋医学的治療』 表面上は 感染者数も減り、落ち着いているかのように見える新型コロナ感染の状況ですが、これまで診察に来られ […]
2022.11.01
-
(きた日誌) オンラインサイト 記事掲載
ネット、スマホ全盛時代。紙媒体を読み、情報を得る、という方は少なくなっているようです。最近は、雑誌などの記事依頼に加えて、ネットサイト、オンライン記事の依頼を多くいただいています。 『のどの潤い、保湿が大切なワケ』(のど […]
2022.10.07
-
(きた日誌) コロナ感染後遺症 LongCOVID その3
いわゆる第7波の感染はピークアウトと考えられる状況になっている。ただ、 まだまだ 感染後の症状が続いている、お困りの方の受診が途切れることはない。 本日時点でも、少なくとも200名を超える新型コロナ感染後の症状の方が受診 […]
2022.09.27
-
(きた日誌) 認知症サポート医 取得
このたび『認知症サポート医』の講習を受け、資格を取得することになりました。 あまり聞きなれないかもしれませんが、認知症サポート医の役割は(「認知症地域医療支援事業実施要綱」(以下、「国要綱」とする)より) ①かかりつけ医 […]
2022.09.19