-
(お知らせ) 『安心 2022年3月号』記事掲載
安心(マキノ出版) 2022年3月号 記事が掲載されています。 ★ブログでもご紹介していますが、最近は 各種スパイス・ハーブが 各種疾患や健康増進に関して効果的だという研究報告も増えています。 ★今までは、特定のお店や […]
2022.01.31
-
(きた日誌) 食物炎症指数
市内はもちろん、クリニックのある市外からも ご来院いただいています。 拙書、雑誌記事、You tube、HPなどをご覧になってこられるケースが多くなっています。 来院された方から、こうした情報を読まれて、 耳、鼻、のどの […]
2022.01.26
-
(きた日誌) なんでも EAT!
タイトルにある「EAT」を見て、どう感じるか は 様々でしょう。 耳鼻科医のブログと思って読まれている方は、GO TO 「EAT」のことだとは思われないでしょうが… 少しずつ認知度が上がってきている 上咽頭擦過治療のこと […]
2021.12.15
-
(お知らせ) マキノ出版ムック 『やせる!心と体が整う毒出しスープ』 記事掲載
マキノ出版ムック やせる!心と体が整う毒出しスープ ★記事が掲載されています。 ★アーユルヴェーダでは、消化の火をアグニと呼び 健康にとっては、とても大切なものだと考えます。 ★タイトルが”毒出し”ということですが、アグ […]
2021.12.13
-
(お知らせ) マキノ出版ムック 副鼻腔炎 記事掲載
マキノ出版ムック 副鼻腔炎 名医が教える最高の治し方 ★記事が掲載されています。 ★繰り返しになりますが、副鼻腔炎、上咽頭炎、後鼻漏、鼻やのどの違和感・異物感など、不調をかかえておられる方からのご相談や受診は、あとを絶ち […]
2021.11.26
-
(きた日誌) 病院・医院 場のエネルギー
病院 Hospital の語源を調べると、ラテン語の hospes=客 に由来し、「傷病者や病人の収容施設」と出てきます。ことばだけを考えると、病院は病気の方を治すところではなく、単に収容施設だったのか⁉と思いますね。 […]
2021.11.14
-
(きた日誌) 抗生物質の使い方…
抗生物質は、細菌感染症から多くの人々を救ってきました。 細菌も、抗生物質から逃れて生き延びるために、また強くなる。さらに、その細菌を制圧しようと、新たな抗生物質が開発される… 最近は、ニューキノロン系と呼ばれる、広域の […]
2021.10.26
-
(お知らせ) ゆほびか 2021年12月号 記事掲載
ゆほびか 2021年12月号 ★副鼻腔炎に関する記事が掲載されています。 ★副鼻腔炎、慢性上咽頭炎、アレルギー性鼻炎、後鼻漏、鼻咽頭違和感などでのご来院、ご相談が多くなっています。 ★耳鼻科ほかに診察に行って、治療を受け […]
2021.10.18
-
(お知らせ) 参加、開催予定の学会・研究会
秋は、例年 各種学会・研究会・セミナーなどが多く開催されます。 新型コロナ感染状況により、各会ともオンラインが増えていますが、対策を取りながら 実際の会場での開催(ライブやオンデマンド配信付き)も始まっています。 私も、 […]
2021.09.21
-
(きた日誌) “自然” 農園 訪問
奈良 大和高原に広がる お茶の自然農園 私たちがイメージしている農園は、一面に きれいに敷き詰めた緑が広がる景色 ここでは、そんな景色はない お茶はそれぞれの意思で色を変え、それぞれの生命力を発揮している 周囲には、雑草 […]
2021.09.18