-
(ブログ)睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群での受診がたいへん多くなっています。 最近ではネットで簡単にいろんな情報が得られますし、多くの書籍、雑誌にも記事が掲載されています。 自著『耳鼻咽喉科医だからわかる意外な病気、治せる病気』でも触れさせて […]
2015.08.08
-
(ブログ)なんでも診られるお医者さん
総合診療科、かかりつけ医ということばは、徐々に浸透してきているようです。 実際に、いくつもの科にかかって、いろんな病院から薬をもらっている患者さんは多く、さらに、薬で調子が悪くなった症状まで、薬で治療しようとするので、さ […]
2015.08.07
-
(ブログ)鼻うがい
暑い日が続きます。 クリニックのエアコンが故障がちで、診察時間によってはご迷惑をおかけしています。 ただ、私自身は暑いのは大好きですので、ちょっとみなさんとは適温が違いますが…。 手足口病、ヘルパンギーナなど […]
2015.08.04
-
(ブログ)珪素の可能性
先日 珪素を治療に取り入れられている医療関係の方の研究会に出席してきました。 日本珪素医療研究会HPをもとに、紹介します。 珪素はまだまだ馴染みがない方も多いでしょうが、シリコンと聞くと、シリコンが珪素のことかと思い出さ […]
2015.06.29
-
(ブログ)ジョコビッチ×グルテン×マインドフルネス
子供がテニスを習っていたり、錦織圭選手の活躍もあり、まったくテニス経験のない、単なる野球ファン、阪神タイガースファンである私も、テニスに興味を持つようになりました。世代的には、ボルグ、マッケンロー、コナーズ、ベッカーとい […]
2015.06.24
-
(ブログ)国連 国際ヨーガの日 関西イベント
国連 国際ヨーガの日 関西のイベントとして、山本ヨガ研究所 山本正子先生が主催されたイベントに参加してきました。来賓扱いですっかり恐縮しました。 会場となった 神戸相楽園は、素晴らしい日本庭園で、ここにいくだけでも、その […]
2015.06.22
-
(ブログ)国連 国際ヨーガの日
昨日は午後からお休みをいただき 国連が制定した国際ヨーガの日 記念式典が行われた 東京インド大使館にご招待を受け、行ってきました。インドでは、ヨーガ・アーユルヴェーダ省も創設されていて、こうした国をあげての取り組みに、今 […]
2015.06.20
-
(ブログ)往診にて
在宅で治療されておられる方、施設に入所されている高齢の方 が増えていることもあって、 耳鼻科への往診依頼も増えています。最近はちょうど重なって、毎週往診にうかがっています。 耳鼻科は、耳や鼻、のどなど、細く、こまかい部分 […]
2015.05.29
-
(ブログ)日本胎盤臨床医学会
日曜日に、日本胎盤臨床医学会に出席してきました。 ランチョンセミナーの座長を担当させていただきました。 各診療科の先生方の、プラセンタに関するご発表は、たいへん有意義で、面白いものばかりでした。 日々の診療に役立てて行け […]
2015.05.25
-
(ブログ)ホリスティック関西2015シンポジウム
少し先になりますが、9月13日(日)大阪府大東市 サーティホールで、ホリスティック関西 シンポジウムが開催されます。 『心の力が医療を変える』 白熱 ホリスティック医学教室 と題して、テレビでもおなじみの心屋仁之助さん、 […]
2015.05.20